撫子(ナデシコ)咲き始めました。
今年も我家の茶草場に撫子が咲き始めました。
撫子は河原撫子と言い秋の七草の一つでもあり万葉集でも撫でる様に可愛がるということで女性と掛けて読まれ
小さな愛らしい花の様子から大和撫子の語源となったとも言われています。
大和撫子といえば21日に棚田で撮影会をしていたコスプレイヤーの皆さんも現代の大和撫子と言えるでしょう。
見た目は派手でしたが礼儀正しき乙女達でした。
投稿者 お茶芽
今年も我家の茶草場に撫子が咲き始めました。
撫子は河原撫子と言い秋の七草の一つでもあり万葉集でも撫でる様に可愛がるということで女性と掛けて読まれ
小さな愛らしい花の様子から大和撫子の語源となったとも言われています。
大和撫子といえば21日に棚田で撮影会をしていたコスプレイヤーの皆さんも現代の大和撫子と言えるでしょう。
見た目は派手でしたが礼儀正しき乙女達でした。
投稿者 お茶芽
(一社)地域環境資源センター主催の「田んぼの学校」指導者養成研修in静岡が「せんがまち」で7/12・13日に行われ、北は岩手県、南は鹿児島県からの参加者を迎え、私たちの棚田での活動を講師として皆さんに紹介させていただきました。
又、棚田での活動だけでなく世界農業遺産「静岡の茶草場農法」もしっかりPRし2日間の研修の間、我家のお茶を飲んでいただき、娘はしっかり販売をして皆さんにお土産としてもご購入いただきました。
ありがとうございました!!
今回の研修を通じて全国各地で私達と同じ志を持って棚田や田んぼに住む生き物たちを未来に残し子供達に伝えていこうとしている皆さんとお会いできたことがとても嬉しく感じられました。
この様子はNHKラジオ第一マイあさ!で7月18日あさ5時17分頃から私がレポータとしてお話をしますので早起きをした方は是非お聞き下さい。
投稿者 お茶芽
今日は棚田のイベントとしても恒例となった紅茶づくりをしました。
参加者は静岡大学の学生さんと棚田オーナーの皆さんで23名
使用した茶葉は我家のZ1で先日娘と収穫し24時間の萎凋の後
冷凍保存したもので講師は私、妻と娘夫婦がお手伝いをしてくれました。
実は2月にも冷凍茶葉を使って開催したのですが発酵が進まずウーロン茶のような
番茶のような微妙な出来となりました。
今回も7月としては低い気温で発酵が心配でしたが揉捻後の茶葉を包み我家の茶工場で60℃程度
に設定した乾燥機に入れて発酵をさせるという裏技で何とか完成させました。
今年は8月にも予定している紅茶づくり体験ですが世界農業遺産のPRにも
又、倉沢園のPRにもなる楽しいイベントになっています。
投稿者 お茶芽
二番茶の収穫真っ盛りで忙しい毎日ですが
時には休憩にヤマモモの甘酸っぱい実を楽しんでいます。
今年はちょうど良い時期にヤマモモのある茶園のお茶刈りとなり
子供の頃に戻ったように手の平が赤くなるほどいっぱい採って食べてしまいました。
二番茶は全量問屋さんへ出荷するのですが今年は天候のせいもあって芽伸びが悪く
思ったほどの量が出来ません。
お天気にはホント敵わない・・・・。
でもヤマモモの美味しさには救われるナ~。
投稿者 お茶芽
一番茶が終わり出荷作業も一段落
棚田の田植えも終わり茶園のスソ刈りも片付けると二番茶の収穫が始まります。
毎年の事ながら忙しさに振り回されているような4月から6月・・・・。
そんな中でも毎年変わらずに綺麗なササユリが茶草場で咲き始めていました。
ササユリは白い花が多いのですが所々でいつもよりピンク色の花が咲いていて
これも天候のせいなのかな?
>※園長よりのお知らせ。
今年も多くのご注文ありがとうございました。
まだまだご注文を頂いておりますが誠に申し訳ありません。
そろそろ日中は夫婦で畑仕事に精を出しますので
ご注文のお電話は昼休みの時間又は夕方以降でお願いいたします。
投稿者 お茶芽
やっと一番茶が始まりました。
いつもなら富士山が遠くに見える茶園で娘を乗せて
お茶刈りの始まりです。
遊びで乗っているわけではなく
茶袋がいっぱいになると取って新しい袋を付け替える
大切な仕事をしてもらってます。
これで能率がかなり良くなるんですよ。
お茶刈りが終わると茶工場に運んで製茶をします。
蒸機を通って出てくる茶葉の香りで工場の中は包まれ
製茶が終わって家に戻っても体中に染み込んでいるほど
新茶の香りはもう最高!
明日には今日出来た新茶を袋詰めして
お客様へお送りします。
5月2日八十八夜には届きますのでお楽しみにして下さい。
投稿者 お茶芽
4月初旬の低温と霜の被害は思ったより大きく
我家の茶園でも被害が出ています。
被害のあった茶園では新芽の成長は遅れ
当初20日頃と考えていた収穫は月末になってしまいました。
茶工場の掃除もほぼ終わり今日は茶園を見回りながら
チョッと休憩で茶草場のワラビ採り(^_^)
私は近くに咲いていた春竜胆と金蘭を見つけて
写真を撮っていましたが妻はあっという間にワラビの収穫終了!!
投稿者 お茶芽
3月30日棚田に蝋燭の火を灯す「あぜ道アート」が行われ事務局として大忙し!!
準備から片付けまで3日間があっという間に過ぎてしまいましたが
その間も新芽は順調に成長していました。
昨年よりは遅くなりそうですが
それでも4月20日頃には一番茶の収穫が出来ると思います。
ただ心配なのが今日から数日間のお天気!
霜が降りて新芽が凍ってしまったら(^_^;)。
考えただけで恐ろしくなってしまいます。
そんなことになりませんように、と願っています。
今日は娘達夫婦の結婚一周年!!
仕事の都合で行けなかった新婚旅行に明日から出掛けます。
まだまだ新婚気分で幸せ太り気味の2人は又、太ってしまうかも知れませんね~。
投稿者 お茶芽