新茶発送始めます!!

お茶刈り


お茶の芽

八十八夜新茶


八十八夜新茶サンプル

新茶の発送始めます!

いよいよ新茶が始まり、お茶刈りから製茶と家族総出で張り切り
発送までの準備ができました(とりあえず八十八夜だけ(^^;)。
これから頑張って他の茶も作っていきます!!

4月27日から八十八夜新茶サンプルを毎年ご購入して頂いているお客様へ郵送しますので
お楽しみにして下さい!!

今年のお茶は香りは強め、味はいつも通り甘みが強く渋みや苦みはありません。
一煎目はぬるめ(60~70度)の湯で二煎目は熱めの湯(80度)で急須には茶葉を多めに
(一人4g程度)で新茶を贅沢に飲んでみてください。

新型コロナウィルス感染の影響で大変な時期ですが
急須でゆっくりお茶を楽しむ時間を是非楽しんでください。

投稿者 お茶芽

カテゴリー: お知らせ, 季節 春, お茶造り | 新茶発送始めます!! はコメントを受け付けていません

一番茶、間近に。

庭の桜

茶園の様子1

お茶の芽

一番茶、間近に。

庭の桜が散り始め、茶園では一番茶の芽が順調に延びてきました。
今は日本中が新型コロナウィルス感染の影響で日本全体が暗くなり
終わりの見えない感染の恐怖が日毎に増してきています。/p>

こんな時期だからこそ、ゆっくりと落ち着いてお茶を飲む時間が必要です。
お茶には免疫力を高める効果も期待できるし、何より心静かにしてくれます。

私達お茶農家は今年も丹精込めて新茶を生産します。
是非こんな時だからこそ、お茶を楽しむ時間を作って頂きたいと心から願っています。

お茶芽

カテゴリー: お知らせ, 季節 春, 今日の一服 | 一番茶、間近に。 はコメントを受け付けていません

和紅茶づくり体験が終了しました。

和紅茶づくり体験1

和紅茶づくり体験が終了しました。

2月15日(土)午後から始まった和紅茶づくり体験は20名の参加者を迎え昨年収穫したZ1の茶葉を使って実施しました。。
出来はというと参加した皆さんに頑張って揉捻作業をしていただいたのですが、残念ながら発酵が不十分でウーロン茶っぽく??なってしまいました。

和紅茶づくり体験2

和紅茶づくり体験3

今回、発酵させるのに揉捻後の茶葉をしっかり包み、乾燥機で50度程に設定して様子を見たのですが・・・・。
2月の紅茶づくり、まだまだ試行錯誤の連続です。

冷凍保存した萎凋茶葉は香りが薄くなりましたが良い状態で期待したのですが次回はもう少しミル芽の茶葉を使ってみようと思います。

今回参加していただいた皆さん本当にありがとうございます。
又、協賛していただきました菊川市茶業協会の皆さんにもお礼申し上げます。

投稿者 お茶芽

カテゴリー: お知らせ・イベント, お茶造り, 世界農業遺産 | 和紅茶づくり体験が終了しました。 はコメントを受け付けていません

和紅茶づくり体験開催します。


※必ずメ ールにてお申し込み下さい。下記「お申し込み方法」参照。
今年も冬にやっちゃいます!
畦の補修の午後は、和紅茶づくり体験に!
世界農業遺産「茶草場農法」で育てた無農薬茶葉を使って紅茶をつくってみましょう。
小さなお子さんでもできる体験プログラムです。
■和紅茶づくり日時
2020年2月15日(土)13:30~17:30
(13:00~公会堂前で受付開始)
■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。
■内容
和紅茶づくり体験
講師:倉沢園園長 堀 延弘(NPO法人せんがまち棚田倶楽部事務局長)
■対象
棚田保全・里山体験・農業体験に興味のある方
■定員
20名
■参加費
無料
どなたでも参加できます。
■持ち物
特にありません。
■お申し込み方法
下記、メールアドレスに件名「2/15和紅茶づくり」とし、①代表者お名前 、②参加人数、 を明記の上お送りください。
※今回ご提供いただく個人情報は、適正に管理し、プログラム実施の目的以外で使用いたしません。
―メール―――――――――――――――――――――
NPO法人せんがまち棚田倶楽部 事務局長
担当/堀 延弘
Sengamachi★tanada1504.net
★を@に変えて下さい。
―――――――――――――――――――――――――
■主催
NPO法人せんがまち棚田倶楽部
https://www.tanada1504.net/
■協賛
菊川市茶業協会
みなさんのご参加、お待ちしております!
投稿者 お茶芽

カテゴリー: お茶造り, 世界農業遺産, お知らせ・イベント, 季節 春 | 和紅茶づくり体験開催します。 はコメントを受け付けていません

茶草場農法まだまだ続く


クローラーで茶草場を行く

茶草場農法まだまだ続く

1月とは思えないような暖かさが続く中
茶草を切ったり敷いたりの作業は続いています。

今日は高低差のある昔は棚田だった茶草場でクローラーを使っての茶草運び
以前は肩に担いでいましたが一度に25束を運べる機械の力はありがたい!

午前中にカッターで60束切って茶園に運び畝間に敷き込みます。
午後も60束を切り翌日に茶園に敷く作業が続いていますが雨が降ってしまうと茶草が乾くまで作業は出来ません。
今年は雨が多く作業は遅れ気味・・・・。

茶草を切ると埃が多くヤッケ無しでは辛いのですが今年は暖冬でヤッケの下はTシャツ一枚でも汗をかきながらの作業!!正月で食べ過ぎ、体重の増えてしまった私には素晴しいダイエット方法となっています(^_^;)

投稿者 お茶芽

クローラーで茶草を運ぶ

カッターで茶草を切る

茶園に運ぶ

茶草を敷いた畝間の様子

カテゴリー: 農作業, 季節 冬, 世界農業遺産 | 茶草場農法まだまだ続く はコメントを受け付けていません

2019年お礼を込めて!

正月飾り2


正月飾り1

2019年お礼を込めて!

今年も今日で終わり、いよいよ2020年が始まろうとしています。
遅霜の被害が大きかった1番茶から10月になっても気温が下がらず害虫の被害が収まらなかった
秋冬番茶と天候に振り回され、私は腰痛に膝通と痛い目に会い散々だった2019年
でも新しいお客様も沢山増え色々なイベントにも我家のお茶が好評で嬉しい一年でもありました。

一昨日からお飾りの準備に入り山へ裏白や松、笹、梅を採りに行ったり、昨日は寒い雨の振る中、お飾りを作り雨が止んだちょっとした合間にお墓から茶工場まで22個のお飾りをお供えし、今日はやっと大掃除となりました(^_^;)

そんなバタバタした中で、我家の山の傍らで今は使われなくなった古道の脇に立つ馬頭観音にもお参りできて優しげなお顔を拝めたことが嬉しかったです。

馬頭観音

今年も倉沢園のお茶茶を飲んでいただき本当にありがとうございました。来年も美味しいお茶を造れるように一生懸命茶園に茶草を敷き、時々棚田の活動やNHKのラジオにも出演しながら健康にも気を配り頑張っていきますので2020年も我家のお茶を宜しくお願いいたします!!

投稿者 お茶芽

カテゴリー: 年中行事, 季節 冬, 世界農業遺産 | 2019年お礼を込めて! はコメントを受け付けていません

釣鐘人参と吾亦紅

ツリガネニンジン

吾亦紅1

吾亦紅2

釣鐘人参と吾亦紅

やっと朝晩は涼しくなり秋を感じられるようになりました。
今、茶草場では釣鐘人参(ツリガネニンジン)や吾亦紅(ワレモコウ)が咲き始めています。

特に私が好きな吾亦紅は我家の茶草場に多く咲いていて
今年も吾亦紅に逢えたなって嬉しくなります。

作家で歌人の高浜虚子は「吾も亦紅なりとひそやかに」と詠みましたが
つつましく、ひそやかに、しかし凛として咲く吾亦紅の姿は秋の茶草場によく映えます

投稿者 お茶芽

カテゴリー: 季節 秋, 世界農業遺産, 生き物 | 釣鐘人参と吾亦紅 はコメントを受け付けていません

お客様はニホンイシガメ?

イシガメ1

お客様はニホンイシガメ?

9月になっても暑い日が続いていますが昨日の午後庭先に珍客が現われました。
なんとニホンイシガメの赤ちゃん!
数年前までは我家に続く道路でよく生まれたばかりのイシガメを見掛け、車に轢かれ瀕死の小亀を大きくなるまで数年飼ったこともありましたが最近は見かけなくなっていました。

今日の珍客も孵化したばかりで川を目指しての旅の途中だったのでしょう。しかし我家から川までの距離は200m程、高低差は20mと生まれたての赤ちゃんには厳しい距離、しかも暑さで甲羅は乾き芝に足をとられ動くのもやっとの様子、急ぎ水をかけてみましたが動きは鈍く、ひとまず以前飼っていた亀吉くんの水槽に入れて一晩お泊りしていただくことにしました。

朝になってみると元気を取り戻していたので安全に川に行くことができる水路に放流しました。
又、飼ってみたいなぁとも思いましたが自然に生きるのが亀にとって一番の幸せ、元気に大きく育って!!

投稿者 お茶芽

イシガメ2

イシガメ3

カテゴリー: 生き物, 季節 夏 | お客様はニホンイシガメ? はコメントを受け付けていません

鈴与いいね!プロジェクト夏休みの和紅茶づくり体験

和紅茶づくり1

鈴与いいね!プロジェクト夏休みの和紅茶づくり体験

今年から「せんがまち」の棚田で酒米の栽培に挑戦している鈴与さんの「いいね!プロジェクト」の皆さんが夏休み和紅茶づくり体験を8/24におこないました。

総勢50名という大人数での和紅茶づくりは初めてのことで我家では娘夫婦と妻も加わり総動員でのイベントになりました。今回使用した茶葉は8月初旬にZ1(ゼットワン)を収穫し萎凋させたものを冷凍保存し当日に備え、短い時間で揉捻と発酵を済ませ乾燥までに要した時間は3時間!!

それでも参加した皆さんが一生懸命力を込めて揉捻をして頂いたおかげもあってなんとか見た目には紅茶に近い感じに仕上がりチョッと一安心。(^_^;)
今回も世界農業遺産「静岡の茶草場農法」を知っていただく良い機会となりました。

和紅茶づくり2

参加していただいた皆さんありがとうございました。

投稿者 お茶芽

カテゴリー: お知らせ・イベント, お茶造り, 季節 夏, 世界農業遺産 | 鈴与いいね!プロジェクト夏休みの和紅茶づくり体験 はコメントを受け付けていません

桔梗(キキョウ)と女郎花(オミナエシ)が咲きました。

桔梗

桔梗と女郎花が咲きました。

今年も茶草場では桔梗と女郎花が咲き始めました。
秋の七草のこの花たちも今ではなかなか見ることはできません。
桔梗も女郎花も地域によっては絶滅危惧種となっている貴重な花となってしまいました。

桔梗も女郎花も自然の中では他の背の高い笹やススキに負けまいと一生懸命大きく育ち
1メートルを越す高さで花を咲かせます。
ホームセンターで売っている物とは力強さが違い、気高く凛とした美しさを感じられる、そんな花たちです。

毎年茶草を刈ることによって守られてきた貴重な花たちを見ることができて
今年もチョッと安心しました。

投稿者 お茶芽

女郎花

カテゴリー: 生き物, 季節 夏, 世界農業遺産 | 桔梗(キキョウ)と女郎花(オミナエシ)が咲きました。 はコメントを受け付けていません