カテゴリー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
過去の投稿
お茶芽ブログ
カテゴリー別アーカイブ: 生き物
秋の七草 桔梗
秋の七草 桔梗 前回の撫子に続いて秋の七草「桔梗」(絶滅危惧種)です。 この花も私が刈る茶草場にありましたが最近は見かけることも少なく静大生態学研究室の調査でも倉沢周辺には無いと言われていましたが、しっかりありました!! … 続きを読む
撫子(カワラナデシコ)
撫子(ナデシコ) 茶畑に行く農道脇で撫子を見つけました。 この花はカワラナデシコと言って秋の七草の一つ。 最近はめっきり少なくなりましたが茶草場で見かけることができました。 別名を大和撫子・・・ やっぱり最近見かけなくな … 続きを読む
シオカラトンボと蓮
シオカラトンボと蓮 今日は昼前に凄い雷雨でビックリ! あっと言う間に茶畑横の側溝が溢れ噴水のようになってしまいました。 雨も上がって蓮田に行くと花の蕾にシオカラトンボが止まっていました。 さっきの豪雨を蓮の葉の下で雨宿り … 続きを読む
夕菅(ユウスゲ)
夕菅(ユウスゲ) 昨日はお茶畑にとっては恵みの雨! 本当に良いおしめりとなりました。 畑からの帰り道夕菅の群生地に寄ってきました。 黄色い可憐な花は少し良い香りがして和ませてくれます。 茶草を刈ることで守られているこの花 … 続きを読む
不思議な生き物ナナフシ
不思議な生き物ナナフシ 畑仕事の休憩中にナナフシを発見!! 動いていなければ見つけることも無かったのでしょうが 久し振りに不思議なこいつを見ることができました。 触角の長さから言ってエダナナフシのようです。 見れば見るほ … 続きを読む
カテゴリー: 生き物
不思議な生き物ナナフシ はコメントを受け付けていません
2茶後の浅刈りとフジタイゲキ
2茶後の浅刈りとフジタイゲキ 2番茶が終わり急いで浅刈り作業をしています。 この作業では2番茶摘採面より70ミリほど低く刈り揃え大きく健康な3番茶の芽を出すようにしています。 指導機関などでは茶の木に負担が大きいので進め … 続きを読む
裏庭の住人
裏庭の住人 お客様へお送りするお茶は順次出荷中ですが 毎度毎度お茶の事ばかりなので今回はちょっと息抜きです(^_^;) 我が家の裏庭に置いてある甕(カメ)に住み着いているカエルがいます!! 周囲に池など無いし甕にたまった … 続きを読む
カテゴリー: 生き物
裏庭の住人 はコメントを受け付けていません
新茶の時期は心配ばかり。
新茶の時期は心配ばかり 昨日は嵐の様な風が収まると気温が下がり 遅霜の心配をしていましたが幸いにも霜は降りませんでした。ホッ 新茶の時期は天候を心配し、害虫の発生にも気を配り 新芽の生育状況を見ながら心配ばかりしている毎 … 続きを読む