カテゴリー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
過去の投稿
お茶芽ブログ
カテゴリー別アーカイブ: 年中行事
祭りの夜は最高潮!
祭りの夜は最高潮! 駒形神社の御祭礼、最終日の夜は 若者たちの歓声で溢れています。 今年も良い祭りになりました。 天候に恵まれただけでなく、初めて参加した静大棚田研究会の学生達が地元の若者と一緒に楽しめた事、そして女性部 … 続きを読む
村祭り始まる
村祭り始まる 倉沢の氏神様、駒形神社の祭礼が始まりました。 秋空のもとで屋台の引き回しが今日と明日の二日間行われます。 明日は棚田を一周するという大変なコースもあり ハズに干された稲を横に見ながら屋台が練り歩きます。 ※ … 続きを読む
秋だな~。
秋だな~。 朝の雨が止んで午後からの畑仕事が終わり夕日が沈む 秋だな~。 秋の七草「ススキ」の穂が風に揺れ なんとなく寂しげな風景を醸し出しています。 明日から「お月見コンサート」の準備に取り掛かります。 昨年よりパワー … 続きを読む
月見饅頭??
月見饅頭?? 今日は中秋の名月、十五夜です。 しかし外は朝から生憎の雨(T_T) 昨年は良い月が見えススキやクリをお供えして祝ったのですが…..。 今年は好物の清水屋の小饅頭を積み上げ 月見団子ならぬ月見饅頭 … 続きを読む
2茶後の浅刈り作業と小学校へ出張授業
2茶後の浅刈り作業と小学校へ出張授業 2番茶の収穫、紅茶造りと終わり 浅刈り作業で忙しい日を送っています。 5cm~10cm茶畑の様子によって深さを変え浅刈りを毎年するのですが これができるのは茶園が元気な証拠なんですよ … 続きを読む
棚田の田植えで疲れもピーク(T_T)
棚田の田植えで疲れもピーク 土日に行われた棚田の田植え、市長と菊川市のゆるキャラ「きくのん」を迎えて始まった開会式、初日は300人を超える人達で田植えが行われテレビ局も2社が取材、棚田オーナーは遠くは東京、名古屋からの参 … 続きを読む
棚田の代掻き
棚田の代掻き 新茶の発送で忙しいこの時期に 必ずしなくてはいけないのが棚田の代掻き作業です。 ここ数日は妻に発送を任せ棚田の作業に奮闘!! やっと代掻きが終わった棚田は最高に綺麗です。 私は作業以外に棚田オーナーの田んぼ … 続きを読む
山椒の収穫
山椒の収穫 お茶の収穫が終わっても荒茶の仕上げ作業で忙しい日を送っていますが 妻は恒例の山椒の醤油漬けを作るために山椒の実を収穫しています。 山椒の醤油漬けは我が家の定番調味料!! これで頂く夏の冷奴は最高です(^_^) … 続きを読む
秋葉神社参拝と浜名湖花博
秋葉神社参拝と浜名湖花博 毎年恒例の秋葉神社に製茶安全祈願に行ってきました。 厳かな雰囲気の中で神主の祝詞を聞くと身が引き締まる思いです。 参拝の後は開催中の浜名湖花博をガーデンパークを見学 とんでもない強風の中で綺麗な … 続きを読む